本文へ移動

ブログ

近況報告・お知らせ

おごと温泉観光公園がオープン!!

2011-02-01
温泉を活用した憩いの場を提供し、来訪者の交流と市の観光振興を促進するために整備された「おごと温泉観光公園」が、平成23年2月1日(火曜)オープンしました。

公園には春が楽しみな花畑があり、緑が美しい芝生の上やベンチに座って、びわ湖を一望しながら休憩できます。また、無料の足湯で手軽におごと温泉を楽しむこともできます。観光交流センターでは、周辺の観光案内や地元物産品の展示・販売を行い、カフェも併設しています。 

当社にご来店時には、ぜひお立ち寄りください。


おごと温泉
について

 

 

 

 

1.地名の由来

 

 

それは平安時代のこと、小槻氏今雄宿禰がこの地を荘園として賜ったことから「雄」の字をとり、また貴族の邸宅から琴の音がよく流れてきたことから「琴」の字を用い、「雄琴」の名が誕生したという。

 

2.おごと温泉の由来

 

この地にある法光寺は、最澄(伝教大師:767〜822)によって開かれたとされる天台宗の古刹。その境内の蛇ヶ谷という所に念仏池と呼ばれる池があって、この水を飲むと難病が治ったとか、この池の泥を塗ると皮膚病にきいたという言い伝えがあり、近代になってこの水を分析したところ温泉であることが分かったそうです。

 

3.温泉の成分

 

〔泉質〕単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)/約30度/無色透明
〔効能〕神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、打ち身、冷え症、
慢性消化器病、疲労回復

 
おごと温泉観光協会   http://www.ogotoonsen.com/
 

株式会社 雄琴自工


〒520-0101

滋賀県大津市雄琴2-8-6
TEL.077-579-2277
FAX.077-579-4861
info@cd-ogoto.jp


TOPへ戻る